Archive for 3月, 2012

お水を楽しむ(^^)

こんにちは、最近毎日お水を1.7リットル飲んでいる澤本です。

お水は一日2リットル以上飲むことで、新陳代謝を助けたりダイエットにも効果的と言われていますが、
大体1.7リットルが一日の新陳代謝に必要な水分量なんだそうですよ。

日々お茶やコーヒーなどでしか水分を摂っていない人は要注意です!

純粋なお水を体の中で循環させるイメージで意識して摂ることで、
血液のドロドロを解消したり、溜まっている老廃物を排出する手助けになります。

それからお水は一度にがぶ飲みするよりも、こまめに摂りましょう!
胃が一度に吸収できる水分の量は200~250ml、1時間あたりで800ml程度といわれてます。だから一度にたくさん飲むんじゃなくて、200ml程度の水分をちょくちょく飲んだほうが吸収が良いとされています。

最近ですが自宅にウォーターサーバーを設置しました。

fee_down_image

自分でお水をたくさん飲みやすい環境を作って、
楽しみながら水分補給しています♪

エルシーズでは、美粒水と潤命、エムタイトの3種類のお水を取り扱っています。
特に女性に人気なのが美粒水!
nanobiryusui01
美粒水は富士山の天然水を特許技術で酸素を混ぜながらナノ化し、浸透性が高く、美味しいお水です。人気の秘密は不用な老廃物をしっかり排出してくれるとこ。
ナノ化した酸素が体の隅々の毛細血管まで運ばれ、細胞が活性化してくれます。

美容を気にする女性にとってもおすすめのお水です(^^)
皆さんも、日々の生活に上手にお水を摂りいれてみて下さいね♪

お客様の声!①^^

こんにちわ!エルシーズの磯部です。

今日はお客様の声をお伝えいたしますネ。↓

〇島さんは、最近ダイビングのライセンスを取りました。^^
運動から始まり、内側からはサプリメントで栄養素を補充して
スポーツウェアもエルシーズで購入していただいた【スキンズ】です。

ここは↓焼肉店です^^
健康的な〇島さん♪

〇島さんはサプリメントのことはあまりよくわからないからあまり・・・・とおっしゃっていましたが、説明をするとだんだんと栄養素の必要性を理解してくれまして、必要だっ!飲んでみたいっ!という気持ちになってくださいました!^^

このように、僕たちアドバイザーが勧めてそのまま飲んでいただくことも良いのですが、一番はお客様自身が栄養素を理解したうえで飲んでいただく!ということが、より継続できて効果が現れる方法だと思っております。^^

これからも、お勉強として僕が学んだことをお客様に伝えていき、より健康に導いていけるようにしていきますので、これからも皆様、お付き合いのほど宜しくお願いいたします。^^

お客様の声!

皆様こんにちわ!^^
エルシーズの磯部です!

本日も〇柳さんとお食事に行って参りました。
本日のランチはこちらです↓

今日のランチ

〇柳さん

〇柳さんとは知り合ってからもう3年以上のお付き合いをさせていただいています。車やパソコンなど、機械にお詳しいのでいつも教えてもらっています!^^

エルシーズのサプリメントも3年以上続けて飲んでくださっていまして、〇柳さんはその中でもきちんと約1ヶ月で飲み終わって次の注文をしてくださるので、健康に気を使って生活をしているだけではなく、性格もまじめでしっかりしている大人の男性なんだな。^^ と日々感じる毎日でございますっ!

いろいろ書くと何ページにもなってしまうので、今回はこのへんで。^^
〇柳さん。これからも宜しくお願いいたします。^^
自転車買っていつか大会にでてくださいね^^。応援しています。

春の宴会シーズンに♪

こんにちは!
春分の日が過ぎ、これから暖かくなるかと思いきや、
まだ冷たい風が吹き荒れて、コートが手放せませんね!

近所の桜並木のつぼみも、まだ硬そうにしていました。
桜が満開になるのが待ち遠しい澤本です(^^)

今の時期は、会社の歓送迎会や、卒業式、入学式などいろんな行事があって、
お酒を飲む機会も多くなると思います。
桜が満開になったら、もちろんお花見でも!!

そんな時、忘れちゃいけないのが、ウコンですね!

ウコン(別名:ターメリック)は、カレーなどの香辛料として使われるよく知られたスパイスです。実は生姜の仲間で、生姜と同じく根茎(根っこも茎の部分)を利用します。
強烈な黄色をしているため、古来、染料や高価なサフランの代用品として食用着色料としても使われてきました。
aki_ukon

ウコンに含まれる有効成分クルクミンには、利尿作用や、肝臓の不調を改善する、肝機能を強化し解毒作用を助けるといったことが古くから知られています。
お酒を飲むとき、疲れやすい方などにおすすめの成分です。

お酒を飲む前にウコンを摂って、身体を労わりつつ、お酒を楽しみましょう♪

大切なお魚の油!^^

お魚の油はやっぱり大切!
エルシーズの磯部です!^^¥

お客様とお話をしていると、アルファリノレン酸(お魚の油)が必要な方が多いと感じました。お魚を食べる人が少ないだけでなく、加工食品やお肉をたべてしまうので、体内油分のバランスがくずれている可能性もあります!
DHA含有量

健康維持に作用するDHAとEPAですが、効果が少し違うのはご存知ですか?知らない方のために違いをお伝えいたします。^^

【DHAとEPAの違い】↓

EPAとDHAは近似種類で体内ではEPAからDHAがつくられます(DHAからEPAのケースも あります)。この区別は炭素の二重結合の全体数が異なることで区別されています。双方ともに血液を凝固させにくくさせる作用がありますが、特にEPAの血液の流れを改善し、血液の粘度をさげて脳内血管の血栓を防ぐ作用、脳内血流のスムースな循環や、過労や加齢による 視力の低下を防ぐ作用が注目されています。 高脂血防止の医薬品はEPAが99%です。

α-リノレン酸は体内でDHAやEPAに合成されるので、サプリメントで摂取するには、DHA・EPAでも、αリノレン酸のサプリでも、どちらでもかまいません!

血液サラサラ、脳機能改善、細胞膜の構成、抗炎症作用、などなど、効果は多々ございます。薬ではないのでいきなり健康になるっ!というわけではないですが、人は 日々栄養素を使って成長しています!

将来の健康のために日々必要な栄養素を過不足なく補いましょう!
食事で補えないものはサプリメントで補いましょうね。
^^

カルシウムについての質問!^^

こんにちわ!エルシーズの磯部です。^^
今回は質問・応答の内容を少し栄養学的にお書きしますね!!

【質問】 
人間に不足しがちな、緑黄色野菜やカルシウムはどのように補えばいいのですか?

【解答】 
 日本人に不足しているミネラルはカルシウムだけではありませんが。人体を構成している元素のうち無機質(ミネラルともいう)は人体の構成成分として生命に必要な色々な作用、例えば酵素作用、代謝調節作用などと密接に関係しています。一番多く含まれているのはカルシウムで、成人では約1キログラム含まれています。日本においては、カルシウム、鉄、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、リン、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレン、モリブデン、クロムについて栄養所要量が示されています!

 なかでもマグネシウム、亜鉛、マンガン、銅などは微量ですが人体に重要な役割をもっています。カルシウムや鉄は他の栄養素に比べ吸収率がよくありません!カルシウムは蛋白質、有機酸(クエン酸など)やビタミンDなどと一緒に摂ると効率良く吸収されるので、牛乳、チーズやヨーグルトがおすすめです。牛乳を飲むとおなかがゆるくなる人はヨーグルト、チーズで。それもダメな人はお豆腐や佃煮などの小魚、緑黄色野菜も結構カルシウムがあります。
吸収率を良くするためには、お魚(さけ、さんま、いわし、さばなどはビタミンDが多い)やキクラゲ、キノコ類と一緒にとると吸収率が上がります。生の緑黄色野菜は牛乳やヨーグルトなどより多く摂らないといけません。けっこうかさばりますので、ほうれん草などは茹でるとかさが減り食べやすくなります。あるいは少し油を使って炒めてもよいでしょう。油はベータカロテンの吸収を高めますので!!

カルシウムを1日約1000mgを摂取するには牛乳でいうと1リットルほど飲まないといけません!そんなに飲めませんよね~。

その食事で補うことができない栄養素を補給するものがサプリメントなのです!^^
カルシウムはとても大切な栄養素なのでぜひエルシーズで扱っているベストバランスカルシウムをご利用くださいね。

甘いものは控えましょう③^^

エルシーズの磯部です!^^
三回目の甘いものについての内容です!

甘いものを食べるとどうなるのか?の内容ですよ↓

④高血糖だけでなく低血糖の原因にもなる

糖分と糖尿病との関係は知られていますが、実は低血糖とも関係があります。白砂糖は純度が高いため吸収が良く、過剰摂取すると血糖値が上がり糖分過剰になります。そのため膵臓は大領のインスリンを分泌しなくてはなりません。これが続くと膵臓は酷使され正常に働かなくなることがあります。その結果膵臓が必要以上にインスリンを分泌するようになれば低血糖を生じ逆に分泌できなければ高血糖になってしまいます!コワイですね@@

⑤精神や行動に悪影響を及ぼす

砂糖に摂り過ぎによる低血糖症は人をキレやすくさせます。また砂糖が体内でブドウ糖へと分解される際にビタミンB1が使われますがビタミンB1が不足するとイライラや意気消沈、集中力低下を引き起こします。ビタミンBもとても大切な栄養素ですよ~。^^

⑥ペットボトル症候群

主にジュースやコーラ、スポーツドリンクなどの清涼飲料水の飲み過ぎが原因で急性の糖尿病にかかってしまった状態を言います。@@

⑦アレルギー症状を悪化させる

アレルギー体質の人が糖分を過剰摂取すると症状が悪化することがあります。糖分を絶対悪としているわけではありません(糖分もまた立派な栄養素です。ただ現代の日本人は過剰に取りやすい環境にいるため知らず知らずのうちに健康を悪化させる原因となっているのです!

皆様。砂糖を控えようと思いましたか?^^
次回もみなさまを健康に導く内容で書きますのでぜひご覧ください!!
お肉の脂も食べすぎ注意でございます。@@

オーガニックスパイスティー 『温香15』

3月も半分が過ぎようとしていますが、まだ寒くてセーターもコタツも手放せない澤本です(><)
春の暖かい日が待ち遠しいですね!

今日は、今年の冬からエルシーズで取り扱っている、
スパイスティーの『温香15』(おんか15)のご紹介をさせていただきます!
『温香15』は、15種類のオーガニックハーブ、スパイスが入っている顆粒タイプのお茶です。
DSCN4479
thumbnail
一口飲むとピリッとスパイシーで、お砂糖ではない、ハーブのナチュラルな甘さが優しく広がります。
そして飲むとすぐにポカポカ、全身が温まります♪
『温香15』の15種類のスパイス&ハーブは、スリランカのアーユルヴェーダのドクターによって
厳選し調合されたもので、中身はもちろん、パッケージにもこだわって作られています!
私も大好きなお茶です(^^)

体温を上げて免疫力をアップさせましょう☆

甘いものは控えましょう!②^^

エルシーズの磯部です!
ではさっそくですが、甘いもの2です!

前回の続き↓
砂糖の取りすぎによる害とはなんでしょうか?で終わりましたね!

①身体を冷やす

塩は身体を温め引き締めますが、砂糖(糖分)は冷やし緩めてしまいます。健康体の人の体温はだいたい36.5度だそうです。この体温の人は免疫力も高くめったなことでは病気になりません。1度低い35.5度の状態が続くと排出機能が低下し自律神経失調症状・アレルギー症状が出現します。そして35度ではガン細胞がもっとも増殖する温度となります。ちなみに意識消失するのが30度、瞳孔拡大するのが29度です!

②強い酸性食品であるためカルシウムが不足する

白砂糖をとり過ぎると中間代謝物として酸毒である乳酸や焦性ブドウ糖などが生じこれを中和するためにカルシウムが奪われます。カルシウムは大切なんですよ~^^。

③血液の働きの低下

砂糖を摂りすぎると血液の粘性が増して赤血球の働きが低下します。そのためビタミン・ミネラルなどの栄養素が不足がちになり貧血を生じやすくなります。また同時に白血球の働きも低下して免疫力が弱くなります。ガン患者、特に乳がんの患者には甘いものが好きな人が多いようです!

まだまだありますよ~!@@
それは次回!糖分のとりすぎは禁物なのです!^^

甘いものは控えましょう!^^

エルシーズの磯部です!
「甘いものは控えましょう!」^^
が今日のテーマです!

サプリメントは足りないものを補給する働きと、摂り過ぎた栄養素を中和させてバランスを保つための2つの働きをもっております。^^

まず砂糖について↓^^

(1)甘いものを控える

①砂糖・三温糖・グラニュー糖の代わりに黒砂糖・きび砂糖・みりん・はちみつをきび砂糖はミネラル分をそのまま残し、苦味やアクを取り除いたものです。みりんは糖類が添加されていない純米本みりんがおすすめです。

②果物(果糖)は摂り過ぎない。果糖もやはり糖分。
パイナップルやバナナ、メロンなどの南方産の果物は身体を冷やします。後で言いますが身体を冷やしすぎると健康を害します。りんごやサクランボ、いちご、プルーン、ブルーベリーは身体を冷やしません。

③糖分の多い和洋菓子・アイスクリームなどは控えめに

④糖分の多い缶コーヒー・清涼飲料水・スポーツドリンクは控えめに

一缶250mlのなかに約20~40gの糖分が含まれています。糖分の一日の摂取量は30g(料理などに含まれる分も合わせて)を目安に

砂糖の取りすぎによる害とはなんでしょうか?
それは次回に書きますね!^^

砂糖をとりすぎると余分なものは体内で中性脂肪に変わってしまい、肥満や生活習慣病の原因となってしまいます。そんな甘いものがすきなかたにお勧めのサプリがあるのですが、それはまた後ほど。^^