お米の栄養

風邪が治りきらずなかなか辛い思いをしている岩井です。

私は帰宅時間が遅くなりすぐ眠くなってしまうので
炭水化物を避けて夕食を控えています。

しかし風邪をひいているので栄養をしっかり取らなくては!
と思ってここ数日は夜、ご飯を食べています。

昨日の夜は大根、にんじん、キャベツ、にら、卵、
そしてニンニク、ショウガが入ったオジヤを食べました。
風邪をひいている私の為に作ってくれたそうで;_;

お米にはビタミンB1、ビタミンB6、カルシウム、マグネシウム
鉄、カリウム、食物繊維、葉酸など多くの栄養が含まれています。

精製度合いによって玄米、胚芽米(5分づき、7分づきなど)、精白米に分けられます。

精製度が高まると、お米にツヤや粘り、
そして甘みとホクホク感があって美味しくなります。

しかし精白米は精製によって栄養素を失っているのです。

精白米を胚芽米に変えると
マグネシウムは約3.4倍、ビタミンB1は約4倍、
ビタミンB6は約4.5倍、食物繊維は約2.7倍にもなります。

ちょっと精製度合いを変えるだけで栄養が摂れるということですね。

私の家では白米に雑穀を混ぜて食べたり
胚芽米を食べたりしています.
味は多少落ちますが栄養が摂れるので^^

みなさんもちょこっと変えてみてはどうでしょう。

☆注意☆
玄米は栄養たっぷりですがヌカがあって消化は良くないので
胃腸が弱い人やお腹の調子が悪いときには避けてくださいね。

Leave a Reply